現在ご利用の図書館利用証は、令和3年3月31日で期限が切れます。
詳しくは「図書館利用証の新規作成・更新手続き」をご覧ください。
混雑が想定されるため、可能な限り4月中の更新手続きはお控えいただき、
3月中または5月以降に更新の手続きをするよう、ご協力お願い申し上げます。
更新開始手続き開始時期 :令和3年3月1日
現在ご利用の図書館利用証は、令和3年3月31日で期限が切れます。
詳しくは「図書館利用証の新規作成・更新手続き」をご覧ください。
令和3年3月1日
--------------------------------------------------------------
【メンテナンス実施日時】
・2021年3月15日(月) 11:00ごろ~17:00ごろ
上記の時間帯で、聞蔵Ⅱに数分間アクセスできない状態が数回発生いたします。
--------------------------------------------------------------
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
あらかじめ、ご了承ください。
利用者の皆様にはご不便、ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんが、
ご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
2021年2月から、資料返却リマインドメールを送信する予定です。
返却予定日の3日前に、図書館から以下のようなメールが届きます。
==================================================
件名:【リマインド】資料の返却期限が近づいています。
==================================================
○○ 様
(利用者ID)
※本メールはシステムから自動で送信されています。
以下の資料はまもなく返却期限となります。
期限までに返却をお願いします。
---------------------------------------------
資料ID :
資料名 :
請求記号
所在 :
返却予定日 :
---------------------------------------------
==================================================
今後とも、期限内の返却にご協力願います。
※リマインドメールへの返信等は基本的に行いません。
お問い合わせはこちらにお願いいたします。
--------------------------------------------------------------
【サービス停止日時】
・2021年1月31日(日)12:00 - 20:00
(日本時間 8時間 / ebook platformのみ2時間)
--------------------------------------------------------------
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
あらかじめ、ご了承ください。
利用者の皆様にはご不便、ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんが、
ご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
指導書保管室内が密になるのを防ぎ、希望する時間帯に確実にご利用いただけるようにするため、予約制を試験的に導入します。
実施期間 2021年1月14日(木)~2月3日(水)
利用手続きの流れ
<事前> 1、オンラインで予約する。【予約方法詳細】
予約ページ:https://airrsv.net/iulmulti-reserve/calendar
2、予約内容の確認メールが届く。
<当日> 3、予約した時間に図書館2階カウンターに行き、鍵を受け取る。
4、保管室および指導書を利用する。
5、鍵をカウンターに返却する。
利用可能な時間帯 【平日】9:00~20:20
【土日】10:00~17:20
・数人で入室したい場合は代表者1名が予約をしてください。(最大3名まで入室可)
・利用日の7日前から予約可能です。
・指導書をコピーしたり、時間をかけて閲覧したい場合は、先に鍵だけ返却し、別途資料の館内閲覧の手続きを行ってください。
・実施期間(1月14日~2月3日)以外は当面の間予約不要です。カウンターで直接お申込みの上ご利用ください。
お問い合わせ先:
図書館利用サービスグループ(1階カウンター)
Mail : etsuran[@]iwate-u.ac.jp TEL: 019-621-6085
--------------------------------------------------------------
【サービス停止日時】
・2021年2月27日(土) 〔日本時間〕午前9:00~午後6:00(※予定)
【サービス停止内容】
・ジャパンナレッジサービス全般
(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)
上記サイトの全サービスが停止いたします。
--------------------------------------------------------------
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
あらかじめ、ご了承ください。
利用者の皆様にはご不便、ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんが、
ご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
試験等の集中する期間における閲覧席の不足や密の解消・利便性の向上のため、下記のとおり図書館サービスの一部を変更します。
期 間 : 令和3年1月14日(木)~令和3年2月3日(水)
変更点 :
(1)開館時間の延長
平日の開館時間を延長します。
通常開館 9:00~21:00 → 延長開館 8:00~21:45
《8:00~9:00の時間帯について》
・カウンターでの手続きが不要なサービスのみご利用いただけます。
○閲覧席の利用
○マルチメディア室・PC・プリンターの利用
○開架資料の閲覧
○セルフ式貸出返却装置での貸出・返却・延長 等
・下記サービスは、9:00からご利用可能です。
○電動書庫・積層書庫の利用、資料の出納
○予約資料・複写物・取寄せした資料等の受取・新規依頼
○仮入館証の貸出、学生証の磁気の入れ直し
○学外の方の利用手続き全般
○各種問い合わせ、その他
・館内の清掃・消毒作業等を行うため、多少の騒音が発生する可能性があります。
ご迷惑をおかけしますが予めご了承願います。
(2)臨時閲覧室の開放
生涯学習・多目的学習室(図書館2階)を閲覧室として開放します。
(3)指導書保管室の予約制導入
室内が密になるのを防ぐため、オンラインでの事前予約制を導入します。
(カウンターでの申し込みは原則不可) 【詳細】
お問い合わせ: 図書館利用サービスグループ
Mail: etsuran[at]iwate-u.ac.jp([at]は半角@に置き換えてください)
Tel: 019-621-6085
2020年12月から、岩手大学図書館の公式Twitterの運用を開始しました。
図書館の使い方や開館状況、サービスの変更など、お知らせを随時発信します。
Twitterのアカウントを持っていない方でもご覧いただけます。
名 前: 岩手大学図書館
アカウント名: @iwate_u_library
URL : https://twitter.com/iwate_u_library
※Twitterではコメントの返信等は基本的に行いません。
お問い合わせはこちらにお願いいたします。
他大学から資料を取り寄せる場合、通常、1週間程度で入手可能ですが、年末は依頼が増えることや、
相手館の休館等の理由により、資料の到着が遅れる場合があります。
これに加え、今年は新型コロナウイルス感染症の影響もあるため、例年より入手に時間がかかる可能性があります。
年内に文献を入手したい方は、余裕をもってお早めにお申込み下さい。
申し込みは「図書館OPAC・マイライブラリ」から
https://zosho.lib.iwate-u.ac.jp/opac/user/login
マイライブラリとは?
https://www.lib.iwate-u.ac.jp/img/how_to_use_mylibrary_min.pdf
※なお、岩手大学図書館は12月25日(金)が年内最終開館日です。
〇開館日時
令和2年12月24日(木)、12月25日(金)、令和3年1月5日(火)
平日 9:00~17:00
〇休館期間
令和2年12月26日(土)~令和3年1月4日(月)
※休館中もブックポストへの返却は可能です。
○長期貸出(学内者限定)※書庫内資料除く
期間:令和2年12月10日(木)~ 12月25日(金)
上記期間は、令和3年1月12日(火)まで資料を借りられます。(通常2週間)
※新型コロナウイルス感染症への岩手大学の警戒段階の変更など、状況に応じて サービス内容は変更となる可能性があります。
最新情報はLibraryNewsをご参照ください。
お問い合わせ先:
図書館利用サービスグループ
E-mail: etsuran[at]iwate-u.ac.jp ([at]を半角@に置き換えてください)
TEL: 019-621-6085
図書館システムの更新作業のため、一部サービスを停止させていただきます。
【停止日時】 2020年12月2日(水) 午前中(9:00~)
【停止内容】 ・蔵書検索(OPAC)
・マイライブラリ(各種依頼、予約など)
・セルフ貸出返却装置
・図書館利用証の即時発行・更新 等
作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合があります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
お問い合わせ先: 図書館利用サービスグループ(TEL: 019-621-6085)
ただいま電子ブックの試読サービスを実施中です。
学内ネットワーク接続のPC、スマホから、自宅など学外からはVPN接続にてご利用可能です。
どうぞこの機会にご利用ください。
★Maruzen eBook Library
丸善雄松堂が提供する和書を中心とした電子ブックサービス
提供タイトル数 約7万点
期間 令和2年11月1日(日)~令和3年1月31日(日)
アクセス先 https://elib.maruzen.co.jp
学内LANに接続しているPCやスマホ、タブレットから利用可能なほか、
自宅など学外からはVPN接続にて利用可能です。
試読対象タイトルは「購読契約タイトル一覧」(下記URL)より
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookList
「試読」ボタンの表示あり
利用制限 印刷・ダウンロード不可
閲覧時間 5分間
タイトルごとの同時アクセス 1
「リクエスト」ボタンから購入リクエストも可能
「閲覧」ボタンが表示されたタイトルは購入済みのため、通常の利用が可能
※利用の多かったタイトルは購入を検討します!
なお、上記のほかに、通年で試読ができる下記サービスもあります。
●ProQuest Ebook Central
ProQuest社が提供する90万タイトル以上の電子ブック(おもに洋書)
閲覧時間 5分間
購入を希望する場合は、そのままリクエストも可能
詳しくは下記URLをご覧ください
http://www.lib.iwate-u.ac.jp/posts/news31.html
問合せ先
学術情報課 図書館資料管理グループ
メール tosho[at]iwate-u.ac.jp
電話 019-621-6084
--------------------------------------------------------------
【サービス停止日時】
・2020年11月22日(日) 〔日本時間〕午前9:00~午後1:00(※予定)
【サービス停止内容】
・ジャパンナレッジサービス全般
(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)
上記サイトの全サービスが停止いたします。
--------------------------------------------------------------
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
あらかじめ、ご了承ください。
利用者の皆様にはご不便、ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんが、
ご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
学生・教職員のみなさんのご意見を図書館購読雑誌選定の参考にさせていただくためアンケートを実施します。
今後も読みたい雑誌、新しく購入してほしい雑誌など、ご意見をお待ちしています。
※岩手大学の学生及び教職員が対象です。学外利用者の方はご参加いただけません。
記
期 間: ~11月20日(金)
対象者: 岩手大学の学生及び教職員
方 法: 下記アンケートページから回答してください
https://form.lib.iwate-u.ac.jp/enquete
(学内ネットワークかVPN接続でアクセス可能です)
内 容: ・現在購読中で、今後も継続利用したい雑誌
・上記以外で購読を希望する雑誌 など
問い合わせ先: 学術情報課(図書館)相澤
zasshi[at]iwate-u.ac.jp
(メールを送る時は[at]を@に置き換えてください。)
下記のとおりデータベースの無料トライアルを実施いたします。どうぞこの機会にご活用ください。
なお、ご自宅など学外からはVPN接続にてご利用可能です。
〇データベース「Adam Matthew Digital」とは
世界各国の図書館や文書館が所蔵する貴重資料をデジタル化した一次資料データベースです。
今回はその中から下記3つのコレクションが利用できます。
1. 英国外務省による日本関係史料, 1919-1952
詳細: http://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2019-323.pdf
アクセスURL: http://www.archivesdirect.amdigital.co.uk/FO_Japan
2. 英国外務省による中国関係史料, 1919-1948
詳細: http://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-320.pdf
アクセス先URL: http://www.archivesdirect.amdigital.co.uk/FO_China
3. 英国外務省による中国関係史料, 1949-1980
詳細: http://kw.maruzen.co.jp/ln/bn/12-2020-321.pdf
アクセス先URL: http://www.archivesdirect.amdigital.co.uk/FO_China
〇実施期間: 11月5日(木)まで
〇問合せ先
図書館資料管理グループ
メール tosho[at]iwate-u.ac.jp
電話 内線6084
作業停電のため、下記の期間は図書館をご利用いただけません。
ご不便をおかけしますが、ご了承願います。
9月12日(土) 全日休館
9月16日(水) 午前のみ休館 ※13:00から開館します
下記時間帯は電動書庫をご利用いただけません。(出納も不可)
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、予めご了承願います。
日時: 8月18日(火) 9:00~12:00
※終了時刻は前後する可能性があります。
--------------------------------------------------------------
【サービス停止日時】
・2020年8月23日(日) 〔日本時間〕午前9:00~午後6:00(※予定)
【サービス停止内容】
・ジャパンナレッジサービス全般
(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)
上記サイトの全サービスが停止いたします。
--------------------------------------------------------------
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
あらかじめ、ご了承ください。
利用者の皆様にはご不便、ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんが、
ご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
〇開館日時
令和2年8月18日(火)~ 9月25日(金)
平日 9:00~17:00、土日 10:00~18:00
《時間短縮》9月16日(水)13:00~17:00
《休館》 8月13日(木)~8月17日(月)、9月12日(土)、
9月21日(月)、9月22日(火)
○長期貸出(学内者限定)※書庫内資料除く
<上田キャンパスの学生の皆さん>
期間:令和2年8月18日(火)~ 9月25日(金)
上記期間は、資料を10月9日(金)まで借りられます。(通常2週間)
<釜石キャンパスの学生の皆さん>
期間:令和2年8月18日(火)~ 9月11日(金)
上記期間は、資料を10月2日(金)まで借りられます。(通常4週間)
期限までに釜石キャンパス事務室へ返却してください。
※新型コロナウイルス感染症への岩手大学の警戒段階の変更など、状況に応じてサービス内容は変更となる可能性があります。
最新情報はLibraryNewsをご参照ください。
お問い合わせ先:
図書館利用サービスグループ
E-mail: etsuran[at]iwate-u.ac.jp ([at]を半角@に置き換えてください)
TEL: 019-621-6085
下記のとおり電子ブック、データベースの無料トライアルを実施いたします。どうぞこの機会にご活用ください。
なお、ご自宅など学外からはVPN接続にてご利用可能です。
■ EBSCO eBook Collection
EBSCO社が提供する国内外の著名な学術出版社の学術書・教養書による電子書籍コレクション。
提供タイトル数: 和書約11,000タイトル、洋書約22万タイトル
利用期間: 6/24(水)~9/21(月)
■ EBSCO Academic Search Ultimate
EBSCO社が提供する世界最大級の学術機関向け全文データベース。
学術誌・一般誌だけでなく、定期刊行物・レポート・書籍・ビデオなど多様な形態の資料を収録。
詳細はこちら
利用期間: 6/24(水)~8/22(土)
問合せ先
学術情報課 図書館資料管理グループ
メール tosho[at]iwate-u.ac.jp
電話 019-621-6084
応募者多数により、受付を締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
学生アルバイトを募集します。
詳細は募集要項をご確認ください。
応募の際は「岩手大学図書館アルバイト応募用紙」に
必要事項を記入の上、図書館1階カウンターへ提出してください。
応募締切: 2020年6月16日(火)
お問い合わせ先:
図書館利用サービスグループ
E-mail: etsuran[at]iwate-u.ac.jp ([at]を半角@に置き換えてください)
TEL: 019-621-6085
現在、岩手大学図書館では以下のサービスをご利用いただけます。
一部利用に制限がありご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力いただけますようお願い申し上げます。
★ご利用は1時間以内を目安とし、長時間の滞在はお控え下さい。
★図書館の資料利用を目的としない、学習席目的の入館はご遠慮願います。
★岩手大学の警戒段階別対応方針(BCP)レベル引き上げ等の理由により、下記の予定を変更し、再度制限の範囲を広げる場合もあります。ご利用の際はHP等で最新の情報をご確認ください。
利用可能なサービス
New!
■図書館利用証の新規作成・更新手続き
・岩手大学図書館をご利用の場合は図書館利用証が必要です。(「一時利用」を除く)
2021年2月末までに作成・更新した利用証の有効期限は2021年3月31日です。
4月以降も利用される場合は更新手続き(有効期限の延長)が必要になります。
・運転免許証・学生証等、住所が確認できる証明書をご持参の上手続き願います。
・対応窓口: 1階受付カウンター
・受付時間: 平日9:00~12:00、13:00~17:00
・平日16:00までのお申込み分は、即日利用証の交付が可能です。
16:00以降お申し込み分は翌営業日(翌営業日が土日祝の場合は次の平日営業日)以降の交付となります。
・上記時間外、および土日祝は受付していません。
受付時間に来館・手続きが難しい場合は、お問い合わせ先にご相談ください。
・4月は新入生対応やガイダンス実施等の理由により、窓口スタッフが少ないため、長時間お待たせする可能性があります。混雑による密を避けるため、3月中、又は5月以降に更新を行い、4月の手続きはお控えいただけますよう、ご協力願います。
■一時利用
・図書館利用証をお持ちでない方も、一時的なご利用(入館)が可能です。
※「一時利用」の方は図書の貸出等はできません。
・運転免許証・学生証等、住所が確認できる証明書をご持参の上手続き願います。
・対応窓口: 1階受付カウンター
・受付時間: 平日9:00~17:00
上記時間外、および土日祝は受付していません。
受付時間に来館・手続きが難しい場合は、事前にお問い合わせ先にご相談ください。
ご連絡がない場合、時間外の利用申込はお受けしかねます。
■短時間の入館
・閲覧、貸出、返却、予約、利用相談、インターネットコーナーの利用等が可能です。
(貸出、インターネットコーナーは図書館利用証をお持ちの方のみ可)
・ご利用は1時間以内でお願い致します。
■文献複写・相互貸借依頼【詳細】
・図書館内所蔵資料のほか、研究室資料・他大学所蔵資料へのご依頼も可能です。
※当館の資料(貸出・複写可能なもの)は、ご所属の大学・研究機関の図書館、またはお近くの公共図書館宛に送付することも可能です。ご希望の際はお近くの図書館経由でお申込み下さい。(図書館を経由しない申込や、図書館以外への資料送付は不可)
開館日・開館時間
最新の情報は開館カレンダーでご確認ください。
■発熱や咳、咽頭痛などの症状がある方、体調のすぐれない方は来館をご遠慮ください。
■館内では必ずマスクを着用願います。また、検温、ソーシャルディスタンスの確保、手指の消毒、手洗いなど、感染予防にご協力ください。
■館内滞在時間および窓口での対応時間の短縮にご協力をお願い致します。
■感染症拡大の防止のため、図書館利用証の作成・更新時にいただいた情報や入館履歴を、必要最低限の範囲内で保健所等の行政機関に提供する場合があります。
【お問い合わせ先】
岩手大学図書館利用サービスグループ(図書館1階・受付カウンター)
E-mail: etsuran[at]iwate-u.ac.jp TEL: 019-621-6085
ProQuest Ebook Centralについて、以下の日程でメンテナンスが予定されております。
2020年6月28日(日) 午前1時 – 午前4時 (※日本時間 3時間)
メンテナンス中はEbook Centralプラットフォーム、ならびにLibCentralプラットフォームの両方のプラットフォームをご利用いただくことができません。ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
ここでは、現在の学内者向け図書館サービスについてまとめています。
※岩手大学の警戒段階別対応方針(BCP)レベル引き上げ等の理由により、予告なく変更になる場合があります。
ご利用の際はHP等で最新の情報をご確認ください。
※一般の方(学外利用者)はこちらをご確認ください。
利用案内(基本的な使い方)
「マイライブラリ」の使い方 簡易版 / 詳細版
図書館ガイダンス資料
―図書館紹介編 ~図書館ってどんなところ?~
―資料探索編 ~図書、雑誌、論文を探すには?~
2/4(木) ~ 当面の間
平日: 9:00~21:00
土日: 10:00~18:00
祝日・入試日(2/25、3/12): 休館
【館内共通】
個人学修のみ可。グループ学修や私語はご遠慮ください。
間隔を確保するため、座席数・端末数を減らしています。
■閲覧席・wi-fiの利用
■マルチメディア情報閲覧室(PCルーム)の利用
■蔵書検索(OPACの利用)
■カウンターサービス
・貸出・返却・延長・予約
・レファレンス(質問・相談への対応、資料探しのお手伝い)
・文献複写依頼(複写物の取り寄せ)・受取
・相互貸借依頼(図書の取り寄せ)・受取
・紹介状発行
※現在、新型コロナウイルス感染症への対応として、多くの大学図書館では学外の方の利用を制限しています。
必要な資料がある場合は、直接の訪問利用は極力控え、岩手大学図書館等を通じて文献複写・相互貸借でお取り寄せいただけますようお願い致します。
■会話を伴う学修、私語、グループでの利用
■会話のできるエリア
・1Fカフェコーナー
・3Fグループ学修エリア
・4Fグループ演習室
・4Fグループ閲覧室
■食事
※飲み物の持ち込み・摂取は可。ペットボトル等、フタのある容器をご利用ください。
■自宅学習・遠隔授業支援特設ページ
電子ブック・電子ジャーナル・データベースなどの情報をまとめて掲載しています
■マイライブラリ
・貸出資料・返却日の確認
・貸出期限の延長
・図書の予約
・文献複写依頼(文献のコピーを取り寄せる)
・相互貸借依頼(研究室や他大学から図書を取り寄せる)
・図書購入リクエスト(学生限定)
→使い方はこちらをご覧ください
■蔵書検索(OPACの利用)
■レファレンス
質問・相談への対応、資料探しのお手伝い。メール・電話でもご相談いただけます。
■郵送貸出サービス【期間限定・学生対象】
■複写物郵送サービス【期間限定・学生対象】
ガルーン・教職員ポータル・学術情報課(学内限定ページ)
・館内は資料利用および個人学修にのみご利用いただけます。
会話を伴う学修、私語、グループでの利用はご遠慮ください。
・発熱や咳、咽頭痛などの症状のある方、体調のすぐれない方は来館をご遠慮ください。
・14日間以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域を訪問された方は不要不急のご利用をご遠慮願います。
・館内では必ずマスクを着用願います。
・検温、ソーシャルディスタンスの確保、手指の消毒、手洗いなど、感染症予防にご協力ください。
・館内滞在時間および窓口での対応時間の短縮にご協力をお願いします。
岩手大学図書館利用サービスグループ(図書館1階受付カウンター)
・図書館やマイライブラリの利用方法、開館状況、レファレンスについて
(問い合わせ先がわからないときもこちら)
閲覧担当:etsuran[at]iwate-u.ac.jp 019-621-6085
・文献複写、相互貸借、他大学図書館の利用方法等について
参考調査担当:sanko[at]iwate-u.ac.jp 019-621-6086
ただいま電子ブックの試読サービスを実施中です。
学内ネットワーク接続のPC、スマホから、自宅など学外からはVPN接続にてご利用可能です。
どうぞこの機会にご利用ください。
★KinoDen
紀伊國屋書店が提供する学術和書を中心とした電子ブック
提供タイトル数:25,000点(内19,000点は5分間の試読が可能)
試読期間: 5/20(水)~7/31(金)
アクセス先: https://kinoden.kinokuniya.co.jp/iwate-u/
利用制限: 閲覧時間5分間、印刷・ダウンロード不可
その他: 購入リクエストも可能
問合せ先
学術情報課 図書館資料管理グループ
メール tosho[at]iwate-u.ac.jp
電話 019-621-6084
下記の時間帯は、電動書庫入口を含めたエリアのメンテナンスのため、電動書庫に入庫いただけません。
スタッフが書庫資料を出納しますので、利用希望の資料がありましたら2階カウンターへお声がけください。
日時: 5月27日(水) 13:30~17:30(予定)
※終了時刻は前後する可能性があります。
下記のとおり電子ブックの試読サービスを実施中です。どうぞこの機会にご活用ください。
★Maruzen eBook Library
丸善雄松堂が提供する和書を中心とした電子ブックサービス
提供タイトル数 約7万点
期間 5/12(火)~8/12(水)
アクセス先 https://elib.maruzen.co.jp
学内LANに接続しているPCやスマホ、タブレットから利用可能なほか、
自宅など学外からはVPN接続にて利用可能です。
試読対象タイトルは「購読契約タイトル一覧」(下記URL)より
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookList(「試読」ボタンの表示あり)
利用制限 印刷・ダウンロード不可
閲覧時間 5分間
タイトルごとの同時アクセス 1
「リクエスト」ボタンから購入リクエストも可能
「閲覧」ボタンが表示されたタイトルは購入済みのため、通常の利用が可能
※ 利用の多かったタイトルは購入を検討します!
問合せ先
学術情報課 図書館資料管理グループ
メール tosho[at]iwate-u.ac.jp
電話 019-621-6084
電子ブック試読チラシ [pdf]
--------------------------------------------------------------
【サービス停止日時】
・2020年5月30日(土) 〔日本時間〕午前9:00~午後1:00(※予定)
【サービス停止内容】
・ジャパンナレッジサービス全般
(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)
上記サイトの全サービスが停止いたします。
--------------------------------------------------------------
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
あらかじめ、ご了承ください。
利用者の皆様にはご不便、ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんが、
ご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
授業開始に伴い、5月7日(木)から開館し、岩手大学構成員のみなさまへのサービスを再開致します。
(ご利用いただけないエリア・サービスもありますのでご注意ください)
なお、学外者のみなさまにつきましては、引き続き、全てのサービスを停止しています。
【岩手大学構成員(学生、教職員)のみなさま】
<開館時間>
・平日9:00~21:00、土日10:00~18:00 (通常どおり)
<利用可能なサービス(エリア)>
・貸出・返却・書架の利用
・ブックポスト
・資料予約
・文献複写依頼、相互貸借依頼
<休止中のサービス(エリア)>
・閲覧室の利用(2~3F、4階個室)
・2Fマルチメディア情報閲覧室の利用
・1Fカフェコーナーの利用
※ 館内の座席は利用できません。
※ ご利用の際は「咳エチケット」の徹底・消毒・手洗いなど、ウイルス感染予防にご協力ください。
※ 警戒レベルの変更など、状況に応じてサービス内容は変更となる可能性があります。
【学外者のみなさま】
・当面の間、全てのサービスを停止します(利用証の更新・新規登録を含む)。
※サービス再開や、利用証の更新・新規登録の時期が決まりましたら、改めてお知らせいたします。
・資料の返却は、図書館入口の返却ポストをご利用ください。
郵便での返却も可能です。送料はご負担願います。
また、宅急便、ゆうパック等を利用して送付記録が残るようにしてください。
***お問い合わせ先・資料返送先***
図書館利用サービスグループ
E-mail: etsuran[at]iwate-u.ac.jp
TEL: 019-621-6085
〒020-8550 岩手県盛岡市上田3-18-8
先日ご案内しました ProQuest社提供のデータベースのトライアルについて、下記のとおりオンライン講座が開催されます。
先生方、学生の皆様、どなたでもインターネット環境のみでご参加いただけます。
なお、オンライン講座にはCisco社のWebexを使用します。
当日、イベントアドレスのURLにアクセスいただき、指示どおりにお名前やパスワードをご入力いただくと講師の画面につながります。
音声接続の方法についてはこちらをご覧ください。
4月27日(月)14:00~15:00
AVON(Academic Video Online)の使い方
イベントページ
イベントパスワード: Welcome123
イベント番号: 711 331 596
4月27日(月)16:00~17:00
ProQuest Dissertations & Theses Globalの使い方
イベントページ
イベントパスワード: Welcome123
イベント番号: 712 752 408
4月28日(火)14:00~15:00
ProQuest Dissertations & Theses Globalの使い方
イベントページ
イベントパスワード: Welcome123
イベント番号: 711 565 333
4月28日(火)16:00~17:00
AVON(Academic Video Online)の使い方
イベントページ
イベントパスワード: Welcome123
イベント番号: 719 645 911
新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、例年講義形式で実施している図書館ガイダンスの代わりに、資料をアップロードいたしました。
資料は「図書館紹介編」「資料探索編」の2部構成になっています。
図書館紹介編 ~図書館ってどんなところ?~ [pdf形式:28.8MB]
資料探索編 ~図書、雑誌、論文を探すには?~[pdf形式:29.4MB]
なお、現在は新型コロナウィルスの影響により、PDFで紹介している内容とは開館スケジュールなどが異なっております。
今後も、状況に応じて開館スケジュールや運用方法が変更となる可能性が高いため、図書館の利用に関する最新情報はホームページでご確認ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4月18日(土)~5月6日(水)まで臨時閉館致します。
***当該期間のサービスについて***
【岩手大学構成員のみなさまへ】
・1階のカウンターは、閉館期間中も平日9:00~17:00は開いています。
・閉館期間中に返却期限を迎える資料は、貸出期限を一律6月1日(月)に延長します。
無理はせず、返却可能なタイミングでご返却ください。
・返却には図書館入口の返却ポストをご利用ください。24時間利用可能です。
ただし、付録のCD・DVDや壊れやすい資料は、本体の図書と一緒に1階のカウンターにお返しください。
・資料の予約、文献複写依頼、相互貸借依頼は現在受付を休止しています。
(※受付済みの依頼については、個別にご連絡差し上げます)
・電子ブックや電子ジャーナルなど、自宅からでも使えるコンテンツがあります。この機会に、どうぞご利用ください。
※利用の際はVPN接続が必要です
電子ブック: https://www.lib.iwate-u.ac.jp/ebook.html
英語多読 : https://www.lib.iwate-u.ac.jp/tadoku_ebook.html
電子ジャーナル: https://www.lib.iwate-u.ac.jp/ejournal.html
各種データベース: https://www.lib.iwate-u.ac.jp/database.html
【教職員のみなさまへ】
・研究室資料の引渡し、購入依頼受付、資料の納品は通常通り行っています。
・授業の準備に不可欠な資料の貸出を希望される場合は、メールにて利用サービスG(etsuran[at]iwate-u.ac.jp)にご相談ください。
(館内資料のみ対応可)
【学外者のみなさまへ】
・当面の間、全てのサービスを停止します。
・資料の返却は、図書館入口の返却ポストをご利用ください。
郵便での返却も可能です。送料はご負担願います。
また、宅急便、ゆうパック等を利用して送付記録が残るようにしてください。
***お問い合わせ先・資料返送先***
図書館利用サービスグループ
E-mail: etsuran[at]iwate-u.ac.jp
TEL: 019-621-6085
〒020-8550 岩手県盛岡市上田3-18-8
新型コロナウイルス対策のため、授業開始日が変更になったことに伴い、
開館時間を変更(短縮)いたします。
期 間: 4月6日(月)~当面の間
変更点: 平日の閉館時間 21:00 → 17:00 に変更。
※土日は変更ありません。
館内掲示ポスター [pdf]
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、図書館のサービスを一部休止いたします。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
期間:2020年4月6日(月)~当面の間
※期間やサービス内容の変更が生じた際には、図書館ウェブページ、または館内掲示にてお知らせします
【学外の利用者の皆様】(えんじ色のカードをお持ちの方)
・図書館への入館・閲覧・貸出を含め、全てのサービスを一時停止させていただきます。
・現在借りている資料は、下記の方法でご返却ください。
★図書館正面玄関の返却ポスト: 24時間ご利用いただけます。
★郵送による返却: 送料はご負担願います。宅急便、ゆうパック等を利用して送付記録が手元に残るようにしてください。
【岩手大学の皆様】(学生・教職員・名誉教授等)
・ご利用の際は「咳エチケット」の徹底・消毒・手洗いなど、ウィルス感染予防にご協力ください。
・発熱や咳などの症状のある方、体調のすぐれない方は利用をご遠慮ください。
・会話を伴うようなグループ学修はせず、個人でご利用ください。また、隣の人と離れて座るなど、スペースを確保してください。
・3Fグループ学修エリア、4Fグループ閲覧室・グループ演習室は原則、利用禁止とします。
・2F学修支援室(ラーニングサポートルーム)の運用・スケジュールは、学務課教養教育・教務企画グループへお問合せください。
(内線:5091 メールアドレス:gkyotsu[at]iwate-u.ac.jp)
→館内掲示ポスター[pdf]
【お問い合わせ・返却資料の送付先】
岩手大学図書館利用サービスグループ
Email:etsuran[at]iwate-u.ac.jp TEL:019-621-6085
〒020-8550 岩手県盛岡市上田3丁目18-8
ProQuest社が提供している下記のデータベースについてトライアルを実施中です。どうぞご利用ください。
■ProQuest Central(ジャーナル、新聞等の総合データベース)
雑誌・新聞や学位論文、研究に役立つ調査レポート(独占収録含む)等を複合的に収録した業界最大規模のデータベースです。
人文社会科学系から自然科学、医学分野まで160の学術分野を幅広くカバーしています。
https://search.proquest.com
■ProQuest Dissertation & Theses Global(学位論文)
世界で最も包括的な修士・博士論文の全文データベースで、世界各国の大学院から400万件を超す受理済み学位論文が収録されています。
https://search.proquest.com
※ProQuest Centralと同じプラットフォームです
■Academic Complete(電子書籍)
総合分野をカバーする教育機関向けの電子書籍最大規模のパッケージで、154,900タイトル以上の電子ブックが利用できます。
https://ebookcentral.proquest.com/lib/iwate-trial/home.action
■Academic Video Online(ストリーミング)
約7万タイトルのビデオ教材が利用できます。
ドキュメンタリー、映画、デモンストレーションなど様々な分野の映像がストリーミング形式で提供されています。
https://video.alexanderstreet.com/channel/academic-video-online
◆Academic Video Online お勧めタイトルリンク集
おすすめ海外ドキュメンタリー18本
BBC(イギリス公共放送)制作、自然科学ドキュメンタリー105本
芸術鑑賞におすすめの動画11本
トライアル期間 : 2020年6月30日まで
アクセス:学内ネットワークに接続した端末から各URLにアクセスしてください。
学内者はVPN接続することで学外から利用することもできます。
お問い合わせ: 図書館資料管理グループ
メール:tosho[at]iwate-u.ac.jp 内線:6084
岩手大学では、研究成果のオープンアクセス化を推進するため、令和2年2月26日に「岩手大学オープンアクセス方針」を策定しました。
オープンアクセスとは、学術論文等がインターネット上で公開され、誰でも無料で利用できる状態にあることをいいます。
本学では、これまでも岩手大学リポジトリを通じて、本学の研究成果を世界に向けて公開してきましたが、
本方針の策定によって、今後より一層オープンアクセス化を推進し、学術研究のさらなる発展に寄与するとともに、
国際社会の発展に貢献していきます。
・岩手大学オープンアクセス方針(PDFファイル)
・岩手大学オープンアクセス方針実施要領(PDFファイル)
令和2年度の図書館利用証更新手続きについて、令和2年3月2日から開始する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、更新手続き開始時期を延期することといたしました。
そのため、当面の措置として、現在、図書館利用証の有効期限が令和2年3月31日までの方の有効期限を令和2年5月31日までに延長いたします(特に手続きは必要ありません)。
なお、開始時期は、状況を見て後日改めてお知らせいたします。
※今年度更新手続きを行っていない方(現時点ですでに有効期限が切れている方)の更新手続き及び利用証新規登録手続きは随時受け付けいたします。
図書館システムの更新に伴い、一部のサービスを停止します。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願い致します。
【停止期間】 令和2年2月25日(火)~2月27日(木)
【停止サービス】
・蔵書検索(OPAC) https://zosho.lib.iwate-u.ac.jp/
・セルフ貸出返却装置
※貸出・返却をご希望の場合はカウンターへお越しください。
・マイライブラリ(個人ポータルサイト・学内利用者限定)
※予約、貸出延長、文献複写依頼、資料借用依頼、図書購入リクエスト等
・他大学からの文献コピー・図書取り寄せ
※2月21日(金)17:00以降にお申込みいただいたものは、
27日(木)のシステム復旧後の処理となる予定です。
・図書館利用証の登録(発行)・更新
※期間中お手続きは可能ですが、利用証のお渡しは
2/28日(金)13:00以降となります。
【問合せ先】
図書館利用サービスグループ
TEL : 019-621-6085
E-mail: etsuran[at]iwate-u.ac.jp
令和2年度における岩手大学図書館利用証の更新手続きは
令和2年3月2日(月) より開始します。
図書館利用申請書に図書館利用証を添えて窓口に提出し、身分証明証を提示してください。
〇 身分証明証については下記のものをご用意ください。
高校・大学・各種学校の学生 -- 学生証
大学・各種学校の教員 -- 職員証
その他の方 -- 運転免許証・保険証・外国人登録証など
※現住所が確認できるもの
〇 図書館利用証の有効期間は 申請年度末(3月31日) までとなります。
〇 平日17時以降、または土・日曜日に利用登録、更新を申請した場合、利用証のお渡しは翌平日以降となります。
3~4月にかけて窓口が大変混雑します。手続きにお時間を頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。
※図書館利用登録・利用証の更新は年間通して随時受け付けております。
詳しくは「学外利用者の方へ」をご覧ください。
--------------------------------------------------------------
【サービス停止日時】
・2020年2月23日(日) 〔日本時間〕午前9:00~午後1:00(※予定)
【サービス停止内容】
・ジャパンナレッジサービス全般
(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)
上記サイトの全サービスが停止いたします。
--------------------------------------------------------------
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
あらかじめ、ご了承ください。
利用者の皆様にはご不便、ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませんが、
ご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
昨年11月に実施したアンケート結果に基づき、図書館配架の学生用雑誌を下記の通り選定いたしました。
アンケートへの御協力ありがとうございました。
新規購読タイトルについては、2020年刊行分から随時、図書館2階の雑誌コーナーに配架されます。
学生用雑誌のアンケートは毎年実施する予定です。今後ともご協力よろしくお願いいたします。
(新規購読4誌)
〇English Journal
有名人のインタビューや、すぐに役立つ特集記事など、バラエティー豊かな英語を楽しみながら実力アップ!
最近の特集:あなたの知らない世界の英語/発音 ハッキリできていますか?
〇ソトコト
「社会や環境がよくなって、そしておもしろい」をテーマとしたソーシャル&エコ・マガジン
最近の特集:地域のデザイン2020/参加したくなるローカルプロジェクト
〇SWITCH
時代をつくる鮮やかな個人の軌跡を追いかけ、その吐息と輝きを伝えるインタビューカルチャーマガジン
最近の特集:佐内正史[無限の写真家]/岩井俊二が描いてきたもの
〇文藝
文学の「いま」を伝える季刊文芸誌
最近の特集:中国・SF・革命
(中止1誌)
日経エンタテインメント!
プラットフォームインフラのアップグレードならびにセキュリティのエンハンスメントのため、以下の日程でメンテナンスを予定しております。
2020年2月9日(日)12:00 - 18:00(※日本時間 6時間)
注)自動文献引用機能(automatic citation function)とマイリサーチ(MyResearch)については、
このメンテナンス完了6時間後にご利用が可能になります。
メンテナンス中はEbook Centralプラットフォーム等、各種サービスをご利用いただくことができません。
利用者の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
岩手大学リポジトリでは先月より登録コンテンツへDOIの付与を開始しました。
DOI (Digital Object Identifier)とは
Web上の電子コンテンツに恒久的に与えられる国際的な識別子です。
DOIが付与されると
コンテンツ保存先のサーバが変更されてもリンク切れの心配がないなど、永続的なアクセスを保証するURLとして、
検索・引用・リンク等に利用可能なだけでなく、著者にとっても論文が引用されやすくなるというメリットがあります。
DOI付与対象コンテンツ
現在、本学の紀要論文(登録済みの最新号から順次バックナンバー)に付与開始したところですが、
今後は本学の学位論文にも付与する予定です。
DOIの形式
Prefix(機関番号)とSuffix(コンテンツ番号)を「/」でつないだ形式です。
例) DOI: 10.15113/00014864(「10.15113」が本学のPrefix)
DOIの前に「http://doi.org/」を付けることにより、URLとして機能します。
例) http://doi.org/10.15113/00014864
確認方法
岩手大学リポジトリの論文詳細画面で確認可能です。
お問い合わせ先
学術情報課 図書館資料管理グループ
メール eprint[at]iwate-u.ac.jp
内線6084
下記のファイルは共通教育科目「図書館への招待」で使用するPOP作成用のテンプレートです。
※テンプレートはA4サイズです。印刷の際は2アップ設定での印刷・カット、
または縮小印刷するなどしてA5サイズにして印刷してください
提出期限:2020年1月9日(木)
ProQuest Ebook Centralについて、以下の日程でメンテナンスが予定されております。
2019年12月21日(土) 午前11時 – 午後9時 (※日本時間 10時間)
メンテナンス中はEbook Centralプラットフォームをご利用いただくことができません。
利用者の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
Early English Books Online(EEBO、初期英語書籍集成データベース)が学内ネットワークからご利用可能となりました。
URL:https://search.proquest.com/eebo/ (2020年3月までアクセス可能。それ以降は下記のNII-REOからアクセス可能です)
URL:https://reo.nii.ac.jp/hss
Early English Books Online(EEBO)とは?
1473 年から 1700 年に英国で出版(あるいは英語で記述・刊行)された印刷物を Web上で提供するデータベースです。 当時のあらゆる分野の出版物約13万点を収録しており、文芸、宗教、歴史から、政治、経済、科学、芸術、言語学まで、
近世英国とヨーロッパに関する様々な学問分野に貴重な史料を提供します。→概要紹介ページ
ぜひ研究・教育活動にご活用ください。
マルチメディア情報閲覧室の空調設備交換工事のため、下記の期間はご利用いただけません。
12月10日(火)より12月21日(土)まで
皆様には大変ご不便ををお掛けしまして申し訳ありませんが、どうか御了承願います。
日経誌がオンライン上で利用できる「日経BP記事検索サービス」のトライアルを実施中です。
日経サイエンス・日経WOMAN・日経ビジネス・日経ソフトウェアなど本学でも購読している日経誌59タイトルが利用できます。
レポート作成・就活に役立つコンテンツもございますので、ぜひご活用ください。
期間:2020年1月31日(金)まで
URL:http://bizboard.nikkeibp.co.jp/academic/
※学内ネットワークから利用可能です。
学外からはVPN接続で利用可能です。接続方法については情報基盤センターのホームページをご確認ください。
冬季休業に伴い、以下のとおりの取り扱いとなりますので、お知らせします。
〇開館時間の変更
令和元年12月24日(火)~27日(金)
は17時閉館となります。
〇休館日
年末年始休業 令和元年12月28日(土)~令和2年1月4日(土)
〇長期貸出
12月10日(火)~12月27日(金)に貸し出した資料(書庫の資料を除く)の
返却期限は
令和2年1月14日(火)となります。
注)学外の利用者は長期貸出対象外です。期間中も貸出期間は2週間となります。
学生・教職員のみなさんのご意見を図書館購読雑誌選定の参考にさせていただくためアンケートを実施します。
今後も読みたい雑誌、新しく購入してほしい雑誌など、ご意見をお待ちしています。
※岩手大学の学生及び教職員が対象です。学外利用者の方はご参加いただけません。
記
期 間: ~11月30日(土)
対象者: 岩手大学の学生及び教職員
方 法: 下記アンケートページから回答してください
http://www.lib.iwate-u.ac.jp/iuonly/forms/
(学内ネットワークからアクセス可能です)
内 容: ・現在購読中で、今後も継続利用したい雑誌
・上記以外で購読を希望する雑誌 など
問い合わせ先: 学術情報課(図書館)相澤
zasshi[at]iwate-u.ac.jp
(メールを送る時は[at]を@に置き換えてください。)
【サービス停止日時】
・2019年11月24日(日) 〔日本時間〕午前9:00~午後6:00(※予定)
【サービス停止内容】
・ジャパンナレッジサービス全般
(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)
上記サイトの全サービスが停止いたします。
利用者の皆様にはご不便をお掛けしますが、御協力のほど、よろしくお願い致します。
下記のとおり電子ブックの試読サービスを実施します。
★Maruzen eBook Library
丸善雄松堂が提供する和書を中心とした電子ブックサービス
・提供タイトル数 約6万点
・期間 10/1(火)~11/30(土)
・アクセス先 https://elib.maruzen.co.jp
・試読対象タイトルはこちら ※「試読」ボタンの表示あり
・利用制限 印刷・ダウンロード不可
閲覧時間:5分間
タイトルごとの同時アクセス:1
・「リクエスト」ボタンから購入リクエストも可能
「閲覧」ボタンが表示されたタイトルは購入済みのため、通常の利用が可能
※利用の多かったタイトルは購入を検討します!
★EBSCO eBooks
EBSCOが提供する洋書を中心とした電子ブックサービス
・提供タイトル数 和書 約8,000点、洋書 約20万点
・期間 10/1(火)~12/31(火)
・アクセス先 https://search.ebscohost.com/login.aspx?authtype=ip&profile=ehost&defaultdb=nlebk&lang=ja
・利用制限 なし(印刷・ダウンロード可)、閲覧時間 無制限
利用方法(共通)
学内LANに接続しているPCやスマホ、タブレットから利用可能
なお、上記2種類のほかに、通年で試読ができる下記サービスもあります。
★ProQuest Ebook Central
ProQuest社が提供する90万タイトル以上の電子ブック(おもに洋書)
・閲覧時間 5分間
・購入を希望する場合は、そのままリクエストも可能
・詳しくは下記URLをご覧ください
http://www.lib.iwate-u.ac.jp/posts/news31.html
ProQuest Ebook Centralについて、以下の日程でメンテナンスが予定されております。
2019年10月20日(日) 午前1時 – 午前4時 (※日本時間 3時間)
メンテナンス中はEbook Centralプラットフォームをご利用いただくことができません。
利用者の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
システムメンテナンスのため、下記の期間、ジャパンナレッジの全サービスを一時停止させていただきます。
【サービス停止日時】 2019年8月25日(日) 9:00~17:00(※予定)
【サービス停止内容】ジャパンナレッジサービス全般(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご協力よろしくお願いいたします。
日経BP社発行の雑誌記事や就活情報が検索・閲覧できる「日経BP記事検索サービス(アカデミック版)」のトライアルを実施中です。
どうぞご利用ください。
トライアル期間 : ~2019年7月31日まで
アクセスURL : http://bizboard.nikkeibp.co.jp/academic/
(学内のネットワークからご利用ください)
サービス概要 :
日経BP社などが発行する雑誌記事、企業や官公庁/地方自治体が発表するプレスリリースなどを、オンライン上で検索・閲覧できるサービス。
業界研究・企業研究など就活情報を収集するためのコンテンツも提供しています。
【論文・レポートを書く】
研究テーマに関連の深い記事だけを簡単に探せる検索システムを用意。
記事の引用作法やOfficeの使い方など、論文・レポート作成に必要な知識を網羅しています。
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/academic/study/index.html
【就活情報を収集する】
さまざまな業界を幅広くカバーし、日々変化するビジネスの現場の情報をいち早く入手できます。
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/academic/job/index.html
お問い合わせ: 図書館資料管理グループ
zasshi[at]iwate-u.ac.jp 内線:6083
ProQuest Ebook Centralでは、以下の日程でメンテナンスが予定されております。
2019年7月21日(日) 午前1時 – 午前4時 (※日本時間 3時間)
メンテナンス中はEbook Centralプラットフォームをご利用いただくことができません。
利用者の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
夏季休業中の開館時間と長期貸出についてお知らせいたします。
○開館時間
令和元年8月5日(月)~ 9月25日(水)
平日の開館時間は 9:00~17:00 となります
(土・日は 10:00~18:00のまま変更なし)
※設備保守のため 9月19日(木)の開館時間は13:00~17:00となります
《休館日》
夏季閉館 8月 9日(金)~8月16日(金)
設備保守 9月14日(土)
敬老の日 9月16日(月)
秋分の日 9月23日(月)
○長期貸出
令和元年7月16日(火)~ 9月24日(火)の間に貸出した資料(書庫資料を除く)の返却期限は
令和元年10月8日(火)となります。
SciFinderは雑誌論文、特許などの文献検索のほか、化学物質の構造検索や化学反応検索など様々な機能を搭載する化学情報データベースです。
ユーザー登録や基本操作から解説しますので、初心者でも安心してご参加いただけます。
参加を希望される方は下記の方法によりお申し込みください。参加申込票はこちら。
システムメンテナンスのため、下記の期間、ジャパンナレッジの全サービスを一時停止させていただきます。
【サービス停止日時】 2019年6月2日(日) 午前9:00~午後2:00(※予定)
【サービス停止内容】ジャパンナレッジサービス全般(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご協力よろしくお願いいたします。
システムメンテナンスのため、下記の期間、ジャパンナレッジの全サービスを一時停止させていただきます。
【サービス停止日時】 2019年4月23日(火) 午後7:30~午後8:30(※予定)
【サービス停止内容】ジャパンナレッジサービス全般(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご協力よろしくお願いいたします。
システムメンテナンスのため、岩手大学リポジトリは下記の期間、サービスを停止いたします。
5/14(火)終日
期間中、サイトの閲覧・検索等はできませんのでご注意ください。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
電子ブック・電子ジャーナルを利用するにあたり、大量・違法なダウンロードは契約違反行為とみなされ、提供元から岩手大学全体のアクセスを停止されてしまうことがあります。
近年、Webブラウザの「リンク先読み機能」により、利用者が意図せずとも、大量ダウンロード・大量アクセスを起こしてしまうケースが各大学で頻発しています。「リンク先読み機能」はページの表示速度をあげるために設定されているもので、ページ閲覧中にバックグラウンドでページ内のリンクへのアクセスが繰り返されます。そのため、本人は普通に電子ブック・電子ジャーナルを利用しているつもりでも、気が付かないうちに大量ダウンロード/大量アクセスになってしまうことがあります。
つきましては、以下の設定変更により、この機能を無効にしていただきますよう、ご協力をお願いいたします。特にMicrosoft Edgeでの発生事例が多く報告されていますので、ご注意ください。
【Microsoft Edge】
・右上のメニューアイコンから「設定」をクリックします。
・「詳細設定を表示」をクリックします。
・「ページ予測を使って閲覧速度の向上、読み取りビューの改善、全体的な使用感の向上を図る」をオフにします。
【Microsoft Internet Explorer (11以降)】
・画面上部のメニュー「ツール」から「インターネットオプション」をクリックします。
・一番右のタブ「詳細設定」をクリックします。
・「ブラウズ」の「パフォーマンスを最適化するためにサイトとコンテンツをバックグラウンドで読み込む」のチェックをはずします。
・「適用」→「OK」をクリックします。
【Google Chrome】
・Chrome画面右上のメニューアイコンから「設定」を開きます。
・設定画面下のほうにある「詳細設定」をクリックします。
・「プライバシーとセキュリティ」で「予測サービスを使用してページをより迅速に読み込む」をオフにします。
【Mozilla FireFox】
・URL欄に「about:config」と入力してEnterキーを押します。
・「動作保証対象外になります!」という警告ページが表示された場合は、「危険性を承知の上で使用する」をクリックします
(以降の作業は慎重に行ってください)。
・コンフィグ画面の「network.prefetch-next」を探し、ダブルクリックで「false」にします。
【Apple Safari】
・メニューバーの「Safari」>「環境設定」を開きます。
・「検索」タブの「バックグラウンドでトップヒットを事前に読み込む」のチェックをはずします。
※設定方法はブラウザのソフトウェア更新等により変わる可能性がございます。
各ブラウザの開発元Webサイト等を参考に設定していただきますよう、よろしくお願いいたします。
(参考)電子ジャーナルの厳守事項
http://www.lib.iwate-u.ac.jp/gensyujiko_ejournal.html
(問合せ先)図書館資料管理グループ(雑誌担当)
メール:zasshi[at]iwate-u.ac.jp([at]を@に変換してください)
内線:6083
システムメンテナンスのため、本学「岩手県の自然災害と東日本大震災に関する資料リポジトリ」のサービスを一時停止しております。
サービスを再開しましたら、このページにてお知らせいたします。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご協力よろしくお願いいたします。
リポジトリ搭載コンテンツ(一部を除く)は国立国会図書館東日本大震災アーカイブ「ひなぎく」から検索できます。
また、図書・雑誌につきましては本学OPACから検索可能です。
2019.4.11 サービスを再開しました。https化により、URLが下記のように変更となっております。
(旧)http://rndd.iwate-u.ac.jp/
(新)https://rndd.iwate-u.ac.jp/
当面は(旧)のURLにアクセスしても、自動的に(新)のURLに転送されます。
利用者の皆様にはご不便をおかけしました。
朝日新聞データベース「聞蔵Ⅱビジュアル」の「朝日新聞縮刷版1879~1999」の「本紙」および「全国の地域面」の紙面イメージに、必要な記事を切り取って印刷することができる「印刷範囲指定」機能をリリースいたしました。
さらに便利になった聞蔵Ⅱビジュアルをご利用ください。
●「印刷範囲指定」機能について
①紙面イメージ表示画面で「印刷範囲指定」ボタンをクリックします。
→印刷範囲を指定するための別画面が表示されます。
②印刷範囲をマウスで選択(赤い点線で記事を囲む)した後、「確定」ボタンをクリックします。
→印刷用のプレビュー画面が表示されます。
③「印刷」ボタンをクリックして印刷します。
→範囲を指定した記事のほか、ヘッダーに紙面の発行日、フッターに利用機関名と著作権表示、印刷時間も合わせて印刷されます。
<留意点>
・「印刷範囲指定」機能はA4サイズでの縦向き印刷を基準に設定されています。
・紙面原寸に近い文字の大きさで印刷したい場合は、新聞の段数で縦5段~6段のサイズで範囲を指定してください。
・範囲指定した記事は印刷用紙のサイズに合わせて印刷されますので、大きな文字で読みたいときは記事の範囲を小さく指定するか、A3など大きな用紙サイズを選んで拡大印刷してください。
・横幅は縦サイズで固定しています。用紙を横に印刷しても横方向には拡大されません。
↓詳しくはこちら(PDF)
http://www.asahi.com/information/db/pdf/20190311_kikuzo_crop-print.pdf
システムメンテナンスのため、下記の期間、ジャパンナレッジの全サービスを一時停止させていただきます。
【サービス停止日時】 2019年2月24日(日) 〔日本時間〕午前9:00~午後1:00(※予定)
【サービス停止内容】ジャパンナレッジサービス全般(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご協力よろしくお願いいたします。
昨年11月に実施した学生用雑誌アンケートの結果に基づき、下記のとおり選定いたしました。アンケートへのご協力ありがとうございました。
新規購読雑誌については、2019年刊行分から随時、図書館2階の雑誌コーナーに配架いたします。どうぞご利用ください。
(新規購読)
・表象(年刊)13~
・実験医学(月刊・増刊含む)Vol.37 No.1~
・月刊as(アズ)Vol.31 No.1~
・人間と教育(季刊)101号~
・生活指導(隔月刊)742号~
・生物科学(隔月刊)Vol.70 No.1~
・教育音楽(小学版)Vol.74 No.1~
・教育音楽(中学・高校版)Vol.63 No.1~
・音楽鑑賞教育(季刊)540~
(中止)
・Annual review of physiology ~Vol.80
(価格高騰・電子版バックファイルへのアクセスサービス中止のため)
岩手大学は地域の文化的・知的発展に貢献することを目的として、学外の方にも大学図書館を開放しています。
生涯学習や、個人での研究・調査などに岩手大学図書館をご利用ください。
平成31年度における岩手大学図書館への利用登録・更新手続きの受付は
平成31年3月1日(金) より開始します。
※対 象 者 15歳以上の方 (中学生の方はご利用いただけません)
ご利用いただける設備、サービスについては利用案内、ホームページをご確認ください。
岩手大学図書館の利用には図書館利用登録、又は更新の手続きが必要です。
利用希望の方は下記の手続きを行ってください。
〇 はじめて図書館利用証を申請する方
図書の貸出、インターネットの利用を希望する場合は、利用登録の手続きが必要です。
図書館利用申請書を窓口に提出し、身分証明証 を提示してください。図書館利用証を発行します。
〇 すでに図書館利用証をお持ちの方
すでに図書館利用証をお持ちの場合は、年度毎に登録更新の手続きが必要です。
図書館利用申請書に図書館利用証を添えて窓口に提出し、身分証明証 を提示してください。
〇 当日のみ図書館の利用を希望する方
図書館利用申請書を窓口に提出し、身分証明証 を提示してください。
入館カードをお貸しします。
〇 身分証明証 については下記のものをご用意ください。
高校・大学・各種学校の学生 -- 学生証
大学・各種学校の教員 -- 職員証
その他の方 -- 運転免許証・保険証・外国人登録証など
※現住所が確認できるもの
〇 図書館利用証の有効期間は 申請年度末(3月31日) までとなります。
〇 平日17時以降、または土・日曜日に利用登録、更新を申請した場合、
利用証のお渡しは翌平日以降となります。
〇 図書館利用証を紛失した場合、すぐに再発行できません。紛失・損傷届を窓口に提出してください。
(提出から再発行まで2週間ほどかかります。)
3~4月にかけて窓口が大変混雑します。
手続きにお時間を頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。
下記のファイルは共通教育科目「図書館への招待」で使用した、POP作成用のテンプレートです。
・POP【PC編集用テンプレート】A4(Word)
・POP【手書き用テンプレート】A4(pdf)
※テンプレートはA4サイズです。印刷の際は2アップ設定での印刷・カット、
または縮小印刷するなどしてA5サイズにして印刷してください
提出期限:2019年1月24日(木)
システムメンテナンスのため、下記の期間、ジャパンナレッジの全サービスを一時停止させていただきます。
【サービス停止日時】 2019年1月19日(日) 9:00~17:00 (*予定)
【サービス停止内容】ジャパンナレッジサービス全般
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご協力よろしくお願いいたします。
Ebook Central(ProQuest社の電子ブック提供プラットフォーム)では下記の日程でメンテナンスを予定しております。
2019年1月 6日(日) 2:00am – 4:00am (※日本時間 2時間)
2019年1月20日(日)12:00pm – 8:00pm (※日本時間 8時間)
メンテナンス中はEbook Centralプラットフォーム、ならびにLibCentralプラットフォームの両方のプラットフォームをご利用いただくことができません。メンテナンス中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
冬季休業に伴い、以下のとおりの取り扱いとなりますので、お知らせします。
〇開館時間の変更
平成30年12月25日(火)~27日(木)は17時閉館となります。
〇休館日
天皇誕生日 平成30年12月23日(日)
振替休日 平成30年12月24日(月)
年末年始休業 平成30年12月28日(金)~平成31年1月4日(金)
〇長期貸出
12月10日(月)~12月27日(木)に貸し出した資料(書庫の資料を除く)の返却期限は
平成31年1月15日(火)となります。
注)学外の利用者は長期貸出対象外です。期間中も貸出期間は2週間となります。
日経BP社発行の雑誌記事を検索できる日経BP記事検索サービスのトライアルを実施中です。
ビジネス・コンピュータ関連をはじめとした日経BP社発行の雑誌記事を検索・閲覧できるほか、
就活に役立つコンテンツも搭載されています。レポート作成・就活の情報収集にぜひお役立て下さい。
URL:http://bizboard.nikkeibp.co.jp/academic/
(学内のPC・学内ネットワークに接続した端末で御利用いただけます)
トライアル期間:2018年11月19日~2019年1月18日
(参考資料)
クイックガイド(活用編)
クイックガイド(検索編)
パンフレット
システムメンテナンスのため、下記の期間、ジャパンナレッジ(JapanKnowledge)の全サービスを一時停止させていただきます。
【サービス停止日時】 2018年11月25日(日) 9:00~13:00 (*予定)
【サービス停止内容】ジャパンナレッジサービス全般
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
図書館2階雑誌コーナーに配置されている雑誌のうち、「学生用図書費」で購読しているものについて下記のとおり購読希望アンケートを行います。
学生用として新たに購読を希望する雑誌や、今後も継続購読を希望する雑誌がありましたら、アンケートフォームから回答お願いいたします。
期 間: 平成30年10月29日(月)~11月30日(金)
対象者: 岩手大学の学生及び教職員
方 法: 下記アンケートページから回答してください
http://www.lib.iwate-u.ac.jp/user/
システムメンテナンスのため、下記の期間、ジャパンナレッジの全サービスを一時停止させていただきます。
【サービス停止日時】 2018年10月18日(木) 19:30~20:30 (*予定)
【サービス停止内容】ジャパンナレッジサービス全般 (ジャパンナレッジLib、JKセレクトシリーズ、JKBooks)
上記サイトの全サービスが停止いたします
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
朝日新聞記事データベース「聞蔵IIビジュアル」オプションサービス「全国の地域面」のトライアルを実施します。 どうぞご活用ください。
トライアル期間 : ~2018年11月30日まで
アクセスURL : http://www.lib.iwate-u.ac.jp/iuonly/zasshi/asahi.html
(学内のネットワークからご利用ください)
サービス概要 : 朝日新聞縮刷版の「全国の地域面」が利用できます。
「全国の地域面」では岩手県を含む全国37都府県の地域面の紙面イメージを表示することができます。
岩手県は1932年8月~1999年12月分を収録しています。
使いかた:
(1)上記「アクセスURL」から聞蔵にログインします。
※タイミングによってはアクセス上限オーバーでログインできない場合もあります。
その場合は時間をおいてアクセスお願いします。
(2)「朝日新聞縮刷版」のタブをクリックします。
(3)「本誌・地域面」の項目で「全国の地域面」を選択します。
(4)ご覧になりたい発行日・都府県を入力・選択して検索します。
(5)検索結果右側の「紙面イメージ/サムネイル一覧」ボタンをクリックすると画像が表示されます。
聞蔵IIビジュアルの使い方については下記のURLをご参照ください。
https://database.asahi.com/help/jpn/help.html
お問い合わせ: 図書館資料管理グループ 内線:6083
zasshi[at]iwate-u.ac.jp (メールを送信するときは[at]を@に変えてください)
以下の日程で「聞蔵Ⅱ」のシステムメンテナンスを予定しております。
【メンテナンス実施日】 2018年9月2日(日)10:00ごろ~17:00ごろ
※下記コンテンツが一時利用できない時間帯が発生します。
・英文ニュースデータベース
※これ以外のサービスはご利用可能です。
作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
今月より、ProQuest社が提供する電子ブック ProQuest Ebook Central の試読サービスを開始します。
90万タイトル以上の電子ブック(おもに洋書)について、5分間無料で試読することができます。
さらに、購入を希望する場合は、そのままリクエストも可能です。
研究用図書の購入、学生用図書の推薦等にどうぞご活用ください。
< 利用方法 >
1.下記のURLより、ProQuest Ebook Central のページにアクセスします。
https://ebookcentral.proquest.com/lib/iwate-ebooks/search.action?query=
2.タイトル等で検索・絞り込みをして、試読します。
・検索結果一覧上で「●5分間の試読とリクエストができます」と表示されているものは、5分間無料で試読することができます。
ただし、印刷・ダウンロードはできません。
・検索結果一覧上で「●利用可能」と表示されているものは、すでに本学で購入済みですので、時間制限なく閲覧できるほか、
印刷・ダウンロードも可能です。
3.5分経過後も継続して本文を読もうとすると、購入リクエストフォームが表示されますので、リクエストされる方は、リクエストフォームに入力してください。
なお、リクエストするには、アカウントの登録(無料)が必要です。
〇リクエストフォームの入力について
【教員の方】
・名前、返信用メールアドレス、確認用メールアドレス、職員番号 を入力
・「学生用として推薦(図書館の予算で購入)」か「研究用(研究費等による購入)」かをプルダウン選択
・「研究用(研究費等による購入)」を選択した場合は、メッセージ欄に、支払予算の財源、所管コード、所管名称を入力
(後日、指定予算から執行振替させていただきます。)
【学生の方】
・名前、返信用メールアドレス、確認用メールアドレス、学籍番号 を入力
・「学生用として推薦(図書館の予算で購入)」をプルダウン選択
・メッセージ欄に、リクエスト理由を必ず入力(未入力の場合は受付しません)
〇その他
・購入リクエストについて、原則として冊子体ではなく電子ブックを購入しますので、冊子体での購入をご希望の場合は、メッセージ欄にその旨入力願います。
・購入した電子ブックは、時間制限なく閲覧できるほか、印刷・ダウンロードも可能です。
〇お問い合わせ先
図書館資料管理グループ
電話 019-621-6084
メール tosho@iwate-u.ac.jp(@を半角に変えてください)
夏季休業中の開館時間と長期貸出についてお知らせいたします。
○開館時間
平成30年8月6日(月)~ 9月25日(火)
平日の開館時間は 9:00~17:00 となります
(土・日は 10:00~18:00のまま変更なし)
※設備保守のため 9月20日(木)の開館時間は13:00~17:00となります
《休館日》
夏季閉館 8月11日(土)~8月15日(水)
設備保守 9月15日(土)
敬老の日 9月17日(月)
秋分の日 9月23日(日) 振替休日 9月24日(月)
○長期貸出
平成30年7月24日(火)~ 9月21日(金)の間に貸出した資料(書庫資料を除く)の返却期限は
平成30年10月5日(金)となります。
システムメンテナンスのため、下記の期間、ジャパンナレッジの全サービスを一時停止させていただきます。 ------------------------------------------------------
【サービス停止日時】 2018年8月17日(金)~ 18日(土) 〔日本時間〕17:30(*予定)
【サービス停止内容】ジャパンナレッジサービス全般 (ジャパンナレッジLib、JKセレクトシリーズ、JKBooks)
上記サイトの全サービスが停止いたします
-------------------------------------------------------
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
※作業終了後にDNSの切り替えを実施するため、お客様の環境によってはブラウザ上にジャパンナレッジが表示されるまで時間がかかる場合がございます。あらかじめ御了承ください。
日経BP社発行の雑誌記事を検索できる日経BP記事検索サービスのトライアルを実施中です。
ビジネス・コンピュータ関連をはじめとした日経BP社発行の雑誌記事を検索・閲覧できるほか、
就活に役立つコンテンツも搭載されています。レポート作成・就活の情報収集にぜひお役立て下さい。
URL:http://bizboard.nikkeibp.co.jp/academic/
トライアル期間:2018年6月1日~7月31日
(参考資料)
クイックガイド(活用編)
クイックガイド(検索編)
パンフレット
SciFinderは雑誌論文、特許などの文献検索のほか、化学物質の構造検索や化学反応検索など様々な機能を搭載する化学情報データベースです。
ユーザー登録や基本操作から解説しますので、初心者でも安心してご参加いただけます。
参加を希望される方は下記の方法によりお申し込みください。参加申込票はこちら。
以下の日程で「聞蔵Ⅱ」のシステムメンテナンスを予定しております。
メンテナンス中は全てのサービスが停止します。
【メンテナンス実施日】 2018年5月27日(日)9:00ごろ~13:00ごろ(※予定)
作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
本学で契約しております化学情報データベースSciFinder (サイファインダー) について、
非常に高額なデータベースのため、経費の一部を受益者負担としておりますが、これまでの負担方法を見直し、
今年度より新たなルールにて運用していくこととしましたので、お知らせいたします。
〇主な変更点
・利用時間数に応じた従量負担の導入
・研究室配属学生の利用を負担対象に追加(経費負担は指導教員)
・図書館への利用登録申請を義務化
〇新しい利用方法
「Scifinderの利用方法」参照
利用登録申請書はガルーン掲載ページから入手可能です
※上記リンク先はどちらとも学内限定ページです
〇お問い合わせ先
図書館資料管理グループ
内線6084
zasshi★iwate-u.ac.jp(メールを送るときは★を@に変えてください)
以下の日程で「聞蔵Ⅱ」のシステムメンテナンスを予定しております。
メンテナンス中は全てのサービスが停止します。
【メンテナンス実施日】 2018年4月8日(日)10:00ごろ~12:30ごろ
ご不便をおかけしますが、予めご了承願います。
以下の日程で「聞蔵Ⅱ」のシステムメンテナンスを予定しております。
【メンテナンス実施日】 2018年3月19日(月)12:00~17:30
※約5時間半、聞蔵Ⅱビジュアルの下記コンテンツを停止します。
・人物データベース(オプション)
・歴史写真アーカイブ(オプション)
※上記以外のサービスはご利用可能です。
ただし、システム切り替えのため下記の時間帯のどこかでログイン中の
セッションが切れる場合があります。
その場合はお手数ですが再度ログインしてください。
ご不便をおかけしますが、予めご了承願います。
システムメンテナンスのため、下記の期間、
ジャパンナレッジの全サービスを一時停止させていただきます。
------------------------------------------------------
【サービス停止日時】
・2018年2月25日(日) 〔日本時間〕9:00~17:30(*予定)
【サービス停止内容】
・ジャパンナレッジサービス全般
(ジャパンナレッジLib、JKセレクトシリーズ、JKBooks)
上記サイトの全サービスが停止いたします
-------------------------------------------------------
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
あらかじめ、ご了承ください。
※このメンテナンスと同時にアクセスURLの変更を行う予定です。
お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、URLの変更を
お願い致します。
[変更前]http://japanknowledge.com/library/
[変更後]https://japanknowledge.com/library/
岩手大学は地域の文化的・知的発展に貢献することを目的として、学外の方にも大学図書館を開放しています。
生涯学習や、個人での研究・調査などに岩手大学図書館をご利用ください。
平成30年度における岩手大学図書館への利用登録・更新手続きの受付は
平成30年3月1日(木) より開始します。
※対 象 者 15歳以上の方 (中学生の方はご利用いただけません)
ご利用いただける設備、サービスについては利用案内、ホームページをご確認ください。
岩手大学図書館の利用には図書館利用登録、又は更新の手続きが必要です。
利用希望の方は下記の手続きを行ってください。
〇 はじめて図書館利用証を申請する方
図書の貸出、インターネットの利用を希望する場合は、利用登録の手続きが必要です。
図書館利用申請書を窓口に提出し、身分証明証 を提示してください。図書館利用証を発行します。
〇 すでに図書館利用証をお持ちの方
すでに図書館利用証をお持ちの場合は、年度毎に登録更新の手続きが必要です。
図書館利用申請書に図書館利用証を添えて窓口に提出し、身分証明証 を提示してください。
〇 当日のみ図書館の利用を希望する方
図書館利用申請書を窓口に提出し、身分証明証 を提示してください。
入館カードをお貸しします。
〇 身分証明証 については下記のものをご用意ください。
高校・大学・各種学校の学生 -- 学生証
大学・各種学校の教員 -- 職員証
その他の方 -- 運転免許証・保険証・外国人登録証など
※現住所が確認できるもの
〇 図書館利用証の有効期間は 申請年度末(3月31日) までとなります。
〇 平日17時以降、または土・日曜日に利用登録、更新を申請した場合、利用証のお渡しは翌平日以降となります。
〇 図書館利用証を紛失した場合、すぐに再発行できません。紛失・損傷届を窓口に提出してください。
(提出から再発行まで2週間ほどかかります。)
3~4月にかけて窓口が大変混雑します。手続きにお時間を頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。
試験期間中の開館時間の延長についてお知らせします。
〇期間:平成30年1月22日(月)~2月9日(金)
平日の開館時間は 9:00~21:45 となります。
注) 土、日曜日は通常通り18:00閉館です。
以下の日程で「聞蔵Ⅱ」のシステムメンテナンスを予定しております。
メンテナンス中はすべてのサービスが停止いたします。
【メンテナンス実施日】
2018年1月14日(日)10:00ごろ~10:10ごろ
※約10分間停止します。作業の進捗状況により、サービス再開時刻は
多少前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
雑誌・論文情報データベース「magazineplus」(マガジンプラス)のトライアルを実施いたします。
トライアル期間 : ~2018年2月9日まで
同時アクセス数 : 3
アクセスURL : http://web.nichigai.co.jp/nga_presen/entrance.do?userName=IUL&mngConfId=IUL&page=initializeMagazine.do (学内のネットワークからご利用ください)
ツール概要 : 「magazineplus」は一般誌から専門誌、大学紀要、海外誌まで収録した日本最大規模の雑誌・論文情報(見出し)デー タベ
ースです。国立国会図書館(NDL)の「雑誌記事索引」を収録するほか、「雑誌記事索引」ではカバーしきれない学会年報
・論文集や一般誌、地方誌などを多数追加。2016年より明治期から現在まで一括して検索できるようになりました。
詳細はこちらをご参照ください。
使い方 : クイックガイド
お問い合わせ: 図書館資料管理グループ
zasshi★iwate-u.ac.jp(メールを送るときは★を@にかえてください) 内線:6083
下記のファイルは共通教育科目「図書館への招待」で使用した、POP作成用のテンプレートです。
・POP【PC編集用テンプレート】A4(Word)
・POP【手書き用テンプレート】A4(pdf)
※テンプレートはA4サイズです。印刷の際は2アップ設定での印刷・カット、
または縮小印刷するなどしてA5サイズにして印刷してください
提出期限:2018年1月18日(木)図書館への招待終了後まで
グローバルエンジニア教育のためのワークフローツール「Knovel(ノベル)」のトライアルを実施いたします。
トライアル期間 : ~2018年2月28日まで
アクセスURL : app.knovel.com (学内のネットワークからご利用ください)
ツール概要: ワークフローツールKnovvel(ノベル)は、約120の出版社・団体が発行する
書籍・ハンドブック・レファレンスワークス・データベースを収録しており、
その本文まで横断的に検索することができます。
2017年11月現在、研究分野とプレミアムコンテンツあわせて40以上をカバーしており、
テキストでの検索のほか、物性値の検索にも対応しています。
製品情報・活用事例: http://jp.elsevier.com/online-tools/knovel/about
使い方 : クイックレファレンスガイド
お問い合わせ: 図書館資料管理グループ(内線:6083)
zasshi★iwate-u.ac.jp(メールを送るときは★を@に変えてください)
Maruzen eBook Libraryはサーバー更新作業のため、以下の日程でサービスを停止します。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
■停止期間
2017 年 12 月 28 日 20 時 ~ 2018年 1月 3日 24 時
※作業進捗により前後する場合がございます。ご了承ください。
冬季休業期間中の開館時間変更と長期貸出のお知らせ
冬季休業に伴い、以下のとおりの取り扱いとなりますので、お知らせします。
〇開館時間の変更
平成29年12月25日(月)~27日(水)、平成30年1月5日(金)は17時閉館となります。
〇休館日
天皇誕生日 平成29年12月23日(土)
年末年始休業 平成29年12月28日(木)~平成30年1月4日(木)
〇長期貸出
12月11日(月)~12月27日(水)に貸し出した資料(書庫の資料を除く)の返却期限は
平成30年1月16日(火)となります。
注)学外の利用者は長期貸出対象外です。期間中も貸出期間は2週間となります。
下記の期間、科学技術文献情報データベース「JDream III」検索サービスのトライアルを実施致します。
トライアル期間 : 2017年11月27日~12月27日
同時アクセス数 : 10 (学内のネットワークからご利用ください。)
アクセスURL : https://dbs.g-search.or.jp/jds/pj/IpAddressAuth
( 「お名前」を入力語、クイックサーチかアドバンスドサーチを選択してください)
DB概要 : JDreamⅢの「検索サービス」は、科学技術や医学・薬学関係の国内文献を網羅的に、
さらに海外文献についても検索できる日本最大級の科学技術文献データベースです。
収録内容は「学協会誌(ジャーナル)」、「会議・論文集/予稿集」、「企業技報」、「公共資料」など多岐
にわたり、研究者や技術情報担当者に幅広い支持を受け、使われています。
また、海外文献に関しては、日本語による抄録(要約文)も掲載しています。
(詳細:http://jdream3.com/service/jdream.html)
利用方法:
・オンラインマニュアル
http://jdream3.com/guide/manual/
・Web研修ビデオ:
http://jdream3.com/guide/video/a/video_a001.html
・カタログ資料・ダウンロード:
http://jdream3.com/guide/catalog.html
お問い合わせ: 図書館資料管理グループ
zasshi★iwate-u.ac.jp(メールを送るときは★を@に変えてください)
内線:6083
教育・研究向けのビデオ、音楽ストリーミング、マルチメディアデータベース
を収録する「Alexander Street」が無料でご利用いただけます。
キャンペーン期間: 2017年12月31日まで
キャンペーンURL : http://go.proquest.com/ASOpenKinokuniya/
ご利用方法
1) 上記URLにアクセスしてください。
2) ご希望のデータベースのView Productをクリックしてください。
主な分野
・文化人類学(Anthropology)
・ビジネス (Business)
・工学(Engineering)
・保健(Health Science)
・文学・言語(Literature&Language)
・宗教(Religion)
・社会科学(Social Sciences)
・芸術・デザイン (Art & Design)
・カウンセリングと治療(Counseling & Therapy)
・映画(Feature Film and Cinema)
・歴史(History)
・音楽・舞踊(Music & Dance)
・演劇・戯曲研究(Theatre & Drama Studies)
・オーストラリア・ニュージーランド研究(Australia & New Zealand)
参考: 紀伊國屋書店 ASキャンペーンの紹介
紀伊國屋書店 AS商品紹介サイト
Scienceの姉妹誌4タイトルのトライアルを実施いたします。
トライアル期間: 平成29年11月2日(木)~平成30年1月31日(水)
同時アクセス数: 無制限。(学内のネットワークからご利用ください。)
対象誌: ・Science Translational Medicine
・Science Signaling
・Science Immunology
・Science Robotics
アクセスURL: http://www.sciencemag.org/journals
※今回のトライアルの実績をもとに、2018年4月から追加購読する1タイトルを
選定する予定です。
お問い合わせ:図書館資料管理グループ
zasshi★iwate-u.ac.jp(メールを送るときは★を@に変えてください) 内線:6083
下記の日程でシステム基盤のバージョンアップ作業を実施するため
ジャパンナレッジの全サービスを一時停止させていただきます。
--------------------------------------------------------------
【サービス停止日時】
・2017年9月24日(日) 〔日本時間〕午前9:00~午後5:00(※予定)
【サービス停止内容】
・ジャパンナレッジサービス全般
(ジャパンナレッジLib、JKセレクトシリーズ、JKBooks)
上記サイトの全サービスが停止いたします。
--------------------------------------------------------------
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。
あらかじめ、ご了承ください。
以下の日程で「聞蔵Ⅱシリーズ」のシステムメンテナンスを予定しております。
メンテナンス中は下記のサービスが停止いたします。
【メンテナンス実施日】
2017年9月10日(日)7:00~19:30
※約12時間半、聞蔵Ⅱシリーズの下記コンテンツを停止します。
・人物データベース
・歴史写真アーカイブ
※これ以外のサービスはご利用可能です。
図書館ホームページをリニューアルしました
また9月1日から図書館検索システムも更新されます。操作等で分からないことがありましたらお近くの図書館職員にお尋ね下さい。
夏季休業中の開館時間と長期貸出についてお知らせいたします。
〇開館時間
平成29年8月8日(火)~ 9月26日(火)の間
平日の開館時間は 9:00 ~ 17:00 となります。
(土・日は 10:00 ~ 18:00 のまま変更なし)
※設備保守のため 9月19日(火)の開館時間は13:00~17:00となります。
休館日 夏季閉館 8月11日(金)~8月16日(水)
休館日 設備保守 9月 9日(土)
休館日 敬老の日 9月18日(月) 秋分の日 9月23日(土)
〇長期貸出
平成29年7月25日(火)~ 9月20日(水)の間に貸出した資料(書庫資料を除く)は
返却期限 10月 4日(水) となります
※学外の利用者は長期貸出対象外です。期間中も貸出期間は2週間となります。
試験期間中の開館時間の延長についてお知らせします。
〇 期間:平成29年7月18日(火)~ 8月4日(金)
平日の開館時間は 9:00 ~ 22:00 となります。
注意 ・土、日曜日は通常通り18:00閉館です。(変更なし)
・館内の座席の利用、図書の貸出・返却及びその他の図書館サービスの受付は21:45まで
とさせていただきますのでご注意ください。
平成29年4月1日より
岩手大学図書館1F事務室受付カウンターの窓口業務時間は
平日9:00-18:00 に変更となります。
(長期休業中は17:00まで 土・日・祝日休)
利用者の皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、
なにとぞご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
岩手大学は地域の文化的・知的発展に貢献することを目的として、学外の
方にも大学図書館を開放しています。生涯学習や、個人での研究・調査など
に岩手大学図書館をご利用ください。
平成29年度における岩手大学図書館への利用登録・更新手続きの受付は
平成29年3月27日(月) より開始します。
※対 象 者 15歳以上の方 (中学生の方はご利用いただけません)
ご利用いただける設備、サービスについては利用案内、ホームページを
ご確認ください。
岩手大学図書館の利用には図書館利用登録、又は更新の手続きが必要です。
利用希望の方は下記の手続きを行ってください。
〇 はじめて図書館利用証を申請する方
図書の貸出、インターネットの利用を希望する場合は、利用登録の手続きが
必要です。図書館利用申請書を窓口に提出し、身分証明証 を提示してくだ
さい。図書館利用証を発行します。
〇 すでに図書館利用証をお持ちの方
すでに図書館利用証をお持ちの場合は、年度毎に登録更新の手続きが必要
です。図書館利用申請書に図書館利用証を添えて窓口に提出し、身分証明証
を提示してください。
〇 当日のみ図書館の利用を希望する方
図書館利用申請書を窓口に提出し、身分証明証 を提示してください。
入館カードをお貸しします。
〇 身分証明証 については下記のものをご用意ください。
高校・大学・各種学校の学生 -- 学生証
大学・各種学校の教員 -- 職員証
その他の方 -- 運転免許証・保険証・外国人登録証など
※現住所が確認できるもの
〇 図書館利用証の有効期間は 申請年度末(3月31日) までとなります。
〇 平日17時以降、または土・日曜日に利用登録、更新を申請した場合、利用証の
お渡しは翌平日以降となります。
〇 図書館利用証を紛失した場合、すぐに再発行できません。紛失・損傷届を窓口に
提出してください。(提出から再発行まで2週間ほどかかります。)
3~4月にかけて窓口が大変混雑します。手続きにお時間を頂く場合があります
のであらかじめご了承ください。