岩手大学の学生・教職員のみなさまへ(2021/2/4更新)
ここでは、現在の学内者向け図書館サービスについてまとめています。
※岩手大学の警戒段階別対応方針(BCP)レベル引き上げ等の理由により、予告なく変更になる場合があります。
ご利用の際はHP等で最新の情報をご確認ください。
※一般の方(学外利用者)はこちらをご確認ください。
図書館を初めて使う方へ
利用案内(基本的な使い方)
「マイライブラリ」の使い方 簡易版 / 詳細版
図書館ガイダンス資料
―図書館紹介編 ~図書館ってどんなところ?~
―資料探索編 ~図書、雑誌、論文を探すには?~
開館時間・開館日程 ※詳細は開館カレンダーをご確認ください。
2/4(木) ~ 当面の間
平日: 9:00~21:00
土日: 10:00~18:00
祝日・入試日(2/25、3/12): 休館
利用できる施設とサービス
【館内共通】
個人学修のみ可。グループ学修や私語はご遠慮ください。
間隔を確保するため、座席数・端末数を減らしています。
■閲覧席・wi-fiの利用
■マルチメディア情報閲覧室(PCルーム)の利用
■蔵書検索(OPACの利用)
■カウンターサービス
・貸出・返却・延長・予約
・レファレンス(質問・相談への対応、資料探しのお手伝い)
・文献複写依頼(複写物の取り寄せ)・受取
・相互貸借依頼(図書の取り寄せ)・受取
・紹介状発行
※現在、新型コロナウイルス感染症への対応として、多くの大学図書館では学外の方の利用を制限しています。
必要な資料がある場合は、直接の訪問利用は極力控え、岩手大学図書館等を通じて文献複写・相互貸借でお取り寄せいただけますようお願い致します。
利用できない施設とサービス
■会話を伴う学修、私語、グループでの利用
■会話のできるエリア
・1Fカフェコーナー
・3Fグループ学修エリア
・4Fグループ演習室
・4Fグループ閲覧室
■食事
※飲み物の持ち込み・摂取は可。ペットボトル等、フタのある容器をご利用ください。
来館しなくても利用可能なサービス(オンラインサービス)
■自宅学習・遠隔授業支援特設ページ
電子ブック・電子ジャーナル・データベースなどの情報をまとめて掲載しています
■マイライブラリ
・貸出資料・返却日の確認
・貸出期限の延長
・図書の予約
・文献複写依頼(文献のコピーを取り寄せる)
・相互貸借依頼(研究室や他大学から図書を取り寄せる)
・図書購入リクエスト(学生限定)
→使い方はこちらをご覧ください
■蔵書検索(OPACの利用)
■レファレンス
質問・相談への対応、資料探しのお手伝い。メール・電話でもご相談いただけます。
■郵送貸出サービス【期間限定・学生対象】
■複写物郵送サービス【期間限定・学生対象】
教職員向けサービス
ガルーン・教職員ポータル・学術情報課(学内限定ページ)
図書館を利用する際の注意・お願い
・館内は資料利用および個人学修にのみご利用いただけます。
会話を伴う学修、私語、グループでの利用はご遠慮ください。
・発熱や咳、咽頭痛などの症状のある方、体調のすぐれない方は来館をご遠慮ください。
・14日間以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域を訪問された方は不要不急のご利用をご遠慮願います。
・館内では必ずマスクを着用願います。
・検温、ソーシャルディスタンスの確保、手指の消毒、手洗いなど、感染症予防にご協力ください。
・館内滞在時間および窓口での対応時間の短縮にご協力をお願いします。
お問い合わせ先
岩手大学図書館利用サービスグループ(図書館1階受付カウンター)
・図書館やマイライブラリの利用方法、開館状況、レファレンスについて
(問い合わせ先がわからないときもこちら)
閲覧担当:etsuran[at]iwate-u.ac.jp 019-621-6085
・文献複写、相互貸借、他大学図書館の利用方法等について
参考調査担当:sanko[at]iwate-u.ac.jp 019-621-6086